講座「市民公益活動団体のための合理的配慮」を開催しました新着!!
2025年3月29日
2025年2月、NPO・ボランティアグループの方や中間支援組織を対象に、合理的配慮について学ぶ講座を開催しました。 障害者差別解消法では、障がいのある方から社会的障壁を取り除くための対応を求められたときに、負担が重すぎな […]
研修会「タテ割りを超えた地域共生社会のつくりかた」を開催しました新着!!
2025年3月29日
2月15日(土)、宮崎県三股町で非常にユニークな重層的支援体制整備事業を展開されているコミュニティデザインラボの松﨑亮さんをお招きし、研修会を開催しました。この日は、中間支援組織(NPO支援)、行政、社会福祉協議会など、 […]
親も子もありのままのびのびと過ごせる居場所を目指して~トーキョーコーヒー箕面
2025年3月2日
同じような状況にある親や子どもたちとつながりたい 「トーキョーコーヒー」をご存知ですか?実は「トーキョーコーヒー」という名前は、「登校拒否」を並べ替えた言葉遊びからきています。「子どもが学校に行かない問題は、実は大人が理 […]
誰もが自然体で過ごせる場所でありたい~こらぼれひろば~
2025年3月1日
節目を迎える、子育て支援の拠点 「こらぼれひろば」は、吹田市で乳幼児とその保護者や妊婦さんが、無料で気軽に集い、交流できる「子育て広場(地域子育て支援拠点事業)」を運営する団体です。地域で孤立せず、安心して子育てできるよ […]