7市の活動実施団体

大阪府吹田市
市民ネットすいた
2009年に吹田市が設置した「(仮称)市民公益活動拠点施設運営準備会」に参加していた市民委員が中心となり、2011年に団体を発足。2012年より吹田市立市民公益活動センターの管理運営を担う。その他、行政や事業者とも連携しながら、市民参加と協働のまちづくりに取り組む。

大阪府箕面市
市民活動フォーラムみのお
私たち市民活動フォーラムみのおは、箕面市立みのお市民活動センターを管理運営して20年経ちました。「人もまちも元気な社会」を実現するため、市民・行政・企業等、多セクターをつなぎながら、社会課題に取り組む市民やNPOをこれからも応援していきます。

大阪府高槻市
市民公益活動サポートセンター
管理運営委員会
高槻市市民公益活動サポートセンター「協働プラザ」は、JR高槻駅南側グリーンプラザにあります。約200の市民公益活動団体が登録し、まちの課題解決に向け取り組んでいます。市民・団体・事業者・市相互をつなぐパイプ役としての役割を担っています。

大阪府池田市
トアエル
「あなたと会える、みんなと和える」をキーワードに社会貢献を行う市民団体・企業などをサポートするほか自らの実践を通じて、より良い社会づくりをめざす組織です。2022年6月にオープンした池田市立市民活動交流センターの管理運営も行っています。

兵庫県三田市
場とつながりの研究センター
まちの課題を自らの手で解決に向かって取り組む「意欲する市民」がまちに多く生まれるよう、さまざまな情報・ノウハウを提供する等の支援を行っています。「場とつながり」がいろんなところにある社会にするため、「コミュニティ・シンクタンク」として活動を進めています。