プロジェクトの経過報告
「お困りごと」は「自分ごと」、地域の「ために」は地域と「ともに」~特定非営利活動法人友-友

「特定非営利活動法人友-友」は、吹田市北部千里ニュータウンにて、地域住民参加型による「共に生きる地域づくり」を理念とし、1986年、一軒の空き家から活動がスタートしました。 当初はサークル的な活動が中心でしたが、核家族化 […]

続きを読む
お知らせ
参加者募集中!2/15(土)宮崎県三股町発「コミュニティデザインラボ」から学ぶタテ割りを超えた地域共生社会のつくりかた

市民の「やってみたい」や「強み」を、組織や専門分野を超えて連携して支え合う「これからのまちづくり」について一緒に考えませんか? ■ 日時 ■2025年2月15日(土) 15:00~17:30 (14:30開場) ■ 会場 […]

続きを読む
プロジェクトの経過報告
千里の竹の魅力や循環利用の情報を発信!~チーム竹未来

竹の魅力に魅了されて チーム竹未来は、2022年に「1OOORE PARK LAB みんなでつくる千里中央公園」のワークショップに参加した、竹に興味を持ったメンバーが集いできた団体です。代表者は現役高校生と若く、メンバー […]

続きを読む
プロジェクトの経過報告
「せっつ居場所サミット」を開催しました

コロナ禍を機にその重要性があらためて着目されている「居場所」をテーマにした交流会を、2024年11月に大阪府摂津市内で開催しました。 冒頭、摂津市長の挨拶から始まり、大阪市東成区で「みんなのIBASYOプロジェクト」を展 […]

続きを読む